特別展「チ。-地球の運動について-地球が動く」のお得な割引・ポイント2選!【感想】

話題の展覧会「チ。-地球の運動について- 地球が動く」のお得なポイント・パスをまとめました。さまざまな割引があります。公共交通機関でアクセス便利な日本科学未来館で開催。
特別展
【チ。-地球の運動について-地球が動く 】
2025年3月14日から6月1日まで
日本科学未来館で開催!
※ 内容には細心の注意を払っていますが、ご利用時は最新情報をご確認ください。他のお得な割引がある場合もありますのでご了承ください(情報は2025年5月現在)
※ お出かけには、季節・天気・体力などを十分検討したうえでのご判断をお願いします
【長い感想】
実際に訪れました。地動説にかんする「チ。」のアニメをとおして、その時代を生きたひとの信念や人生をかけたストーリーを実感する展示でした。アニメにも出てくるさまざまな哲学的な言葉には大変感動しました。地動説のために信念をささげた人々の物語を通して、現代にも通じる「何か大切なこと」が伝わってくる貴重な展示でした。
天動説と地動説をめぐる歴史的・科学史的経過も、細やかに展示されています。また、天動説ではどうしても説明がつかない(地動説のひとつの有力な手がかりとなった)火星や金星といった惑星の動き方を実際に体感できるので、多くの学びがありました。
アニメのストーリーと科学・歴史を学べる充実の展示です。展示終盤には、アニメ主題歌・サカナクション「怪獣」とダイナミックな映像が流れ、さらなる感動を呼びます。人気の展覧会のため、比較的空いている曜日・時間帯の方が、じっくりゆっくり見学できると思います。
日本科学未来館は何度も訪れていますが、いつも多くの学びがあります。
【アニメ視聴について】
「チ。」のアニメは【HULU】などで配信中です。私は日本科学未来館の展示を先に観て感動したので、その後【HULU】で「チ。」を順番に視聴しています。
【HULU】には、映画・アニメ・リラックス音楽などが揃っていておすすめです。人気の映画・ドラマが月額1,026円で今すぐ見放題!2週間無料トライアル!
※ HULU PRページへ移動します。


【チ。-地球の運動について- 地球が動く】
お得な割引・セット券
特別展「チ。-地球の運動について -地球が動く」(日本科学未来館)のお得な割引・ポイントについてまとめました。
※はじめに通常の観覧料金は下記のとおりです。
※ 特別展チケットで常設展も観覧可能です(ドームシアターは含みません。別途チケットが必要です)
チ。-地球の運動について- 地球が動く | 通常観覧料金 |
---|---|
大人 (19歳以上) | 2,200円 |
小学生以上 (18歳以下) | 1,500円 |
未就学児 (4歳以上) | 500円 |
※ 団体割引や 各種手帳(障がい・療育・ミライロIDなど)をお持ちの方の割引は〈こちらのページ〉に載っています。
その1
ポイントが貯まる!セット券も
アソビュー!
「チ。地球が動く」展 各種チケット
アソビュー!では、各種観覧券が購入できます。
アソビューではポイントが貯まるのでお得です。
※ 通常、ポイント付与(基本2%〜)があります。
また、アソビュー!ではキャンペーン・セット券の販売があります。
アソビュー!ならポイントが貯まります。
さらに!
グッズ付当日券も
好評発売中です
詳しい内容・購入は、下記のアソビュー!ウェブサイトをご参照ください。
【購入】アソビュー!日本科学未来館・特別展「チ。地球が動く」プラン
※ アソビュー 日本科学未来館 特別展 PRページに移動します
※ アソビューはプランによってご利用条件が異なる場合がありますご購入の際は各プラン内容のご確認をお願いします。
その2
特別展割引!
東京・ミュージアムぐるっとパス
特別展割引
東京都歴史文化財団が発行している「東京・ミュージアムぐるっとパス」は、20年以上続く人気ミュージアムパスです。
実際に購入して利用しましたが、さまざまな文化・歴史が学べるとても有意義なパスです(動物園・水族館などにも利用できます)。
「東京・ミュージアムぐるっとパス」では、通常、特別展チケットを割引価格で購入できます(参考:ミュージアムぐるっとパスウェブサイト)。
「チ。地球が動く」については 【ぐるっとパスウェブサイト_2025年3月割引ページ】に掲載されています。
※ ただし、割引内容の詳細は掲載されていませんので、ご利用の際は最新情報をご確認くださいますようお願いします。
詳しい内容は、下記の 東京都歴史文化財団ぐるっとパスページからもご確認できます。
■ 特別展割引情報
東京都歴史文化財団 | 東京・ミュージアムぐるっとパス 3月おすすめ展覧会・割引情報
■ ポイントが貯まる電子チケットが好評です!【詳細・購入】kkday|ミュージアム・東京ぐるっとパス
広告